山の基礎知識 #66「一等三角点百名山」No1

アウトドアサポートジャパン『山のお役立ち情報』

登山・トレッキングに役立つ情報を発信します

一等三角点百名山とは?

sankakuten

一等三角点百名山は、一等三角点研究会により日本全国の一等三角点が設置されている山より選定された名山百選で、一等三角点は970点余りに上るが、その中で風格のある山容、優れた眺望、高い知名度、さらに概ね標高1,000m以上で登りがいのある山が選定された。一等三角点の最高峰は、標高3,121 mの南アルプスの赤石岳。

三角点がその山の最高峰とは限らず、山頂に三角点より高い場所があり、その地点すなわち標高点や測定点を以て山の高さとしている例も少なくない(例:早池峰、御獄山、金剛山)。また連山を形成している場合、最高峰でないピークに一等三角点が設置されている例もある(例:赤城山、穂高岳、阿蘇山)。特殊な例としては雲仙普賢岳のように、噴火により一等三角点が最高峰でなくなった事例もある。利尻岳中腹の長官山のように全く山頂とは離れた地点に一等三角点が設置されている例もある(山頂は二等三角点「利尻絶頂」)          ウィキペディアより

 

LINEで送る
Pocket